フェイスリフトマッサージ - 2011.10.31 Mon
こんばんは。みなみです

22、23、29、30でL.C.I.C.I.認定インド式フェイスマッサージトレーニングコースを受講してきました。
この手技、私がこれまでに体験したものとは全く異なるもの。
化粧を落とさず、オイルを使わない「手」のみで行う60分コースです。
インド式ヘッドケアやヘッドタッチケア、カンサヴァトキフットマッサージ同様
氣の流れや血流が良くなり、顔だけ触られているのに全身がポカポカになります。
そして肌が甦り、施術後は、キュッと引き締まった顔に。
私は、特にほうれい線に張りが出るように感じます
年明けには、認定セラピストとなれるよう、受験勉強がんばります!!
どうぞ、来年の新メニュー誕生をお楽しみにされて下さいませ
(2月~3月までには、加わる予定です)



22、23、29、30でL.C.I.C.I.認定インド式フェイスマッサージトレーニングコースを受講してきました。
この手技、私がこれまでに体験したものとは全く異なるもの。
化粧を落とさず、オイルを使わない「手」のみで行う60分コースです。
インド式ヘッドケアやヘッドタッチケア、カンサヴァトキフットマッサージ同様
氣の流れや血流が良くなり、顔だけ触られているのに全身がポカポカになります。
そして肌が甦り、施術後は、キュッと引き締まった顔に。
私は、特にほうれい線に張りが出るように感じます

年明けには、認定セラピストとなれるよう、受験勉強がんばります!!
どうぞ、来年の新メニュー誕生をお楽しみにされて下さいませ

(2月~3月までには、加わる予定です)

スポンサーサイト
アロマテラピーフェア2011 - 2011.10.25 Tue
こんばんは。みなみです

今日は、夏日の様な暑さでしたね。
皆さま風邪などで体調を崩されていませんか?
私は、久々に39度の高熱を出しました
身体が悲鳴を上げる前に気づいてあげたいものです。
さて、来月11月1日~行われるアロマテラピーフェア2011(詳細はこちら)に
アロマティックルポのブースにてインディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)を
11月2日~5日、7日の計5日間会場にてお手伝いさせて頂くことになりました。
気になっていたけれど…と思っていらっしゃった方も
この会場は、プランタン銀座なので
お買い物ついでに気軽に立ち寄れます
ヘッドケアは、20分¥2,100 30分¥3,150です。
ぜひ、遊びにいらして下さいね

皆さまの笑顔とお会いできることを楽しみにしております


今日は、夏日の様な暑さでしたね。
皆さま風邪などで体調を崩されていませんか?
私は、久々に39度の高熱を出しました

身体が悲鳴を上げる前に気づいてあげたいものです。
さて、来月11月1日~行われるアロマテラピーフェア2011(詳細はこちら)に
アロマティックルポのブースにてインディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)を
11月2日~5日、7日の計5日間会場にてお手伝いさせて頂くことになりました。
気になっていたけれど…と思っていらっしゃった方も
この会場は、プランタン銀座なので
お買い物ついでに気軽に立ち寄れます

ヘッドケアは、20分¥2,100 30分¥3,150です。
ぜひ、遊びにいらして下さいね


皆さまの笑顔とお会いできることを楽しみにしております

17と共に - 2011.10.21 Fri
こんにちは。みなみです

前回のブログで予告した「17」という数字。
実は、オーラソーマのイクイリブリアムボトル
B17吟遊詩人(グリーン/ヴァイオレット)のボトルを塗ろう!と思った時から
私の生活と共に常に一緒にいる数です。

そもそも何故B17を塗ろうかと思ったかと言うと、
これまた前回のブログでの「生命の樹」に関係してきます。
①選んだ4本から導き出されたのが17本
②17本のボトル№の合計が926→9+2+6=17
ん~
何か気になる「17」と、いう事で塗り始めました。
そしたらどんどん「17」が出てくる出てくる!!
①17日17時に約束が入り
②手土産を買った際に聞いていないのに「お日持ちは、17日まででございます」と言われ
③テレビを視ていたら誕生日が10月17日ですと答える歌手
まだまだ続くのかな?
ちなみにこのB17のボトルを購入した日は、
カラフルKの代表者である柏村先生の1DAY講座を受講した日。
しかもその内容は、「数の持つ言葉からボトルを読みとる」ものでした。
この数の持つ言葉は、日本語と数の関係をみてゆくもの。
17ってどんな意味?と思ってみると…
「開花と祝福のメッセージを受け取る。喜びの数」
祝福を受けているのだから自身を開花させる道を歩め。
謙虚さを忘れてやしないだろうか。
頑張りすぎていたらちょっと休もう。
「道・謙虚さ」納得です。
欠けることあるな~
…ならば、心に留めて生活を送ろう!!
そう思った私でした


前回のブログで予告した「17」という数字。
実は、オーラソーマのイクイリブリアムボトル
B17吟遊詩人(グリーン/ヴァイオレット)のボトルを塗ろう!と思った時から
私の生活と共に常に一緒にいる数です。

そもそも何故B17を塗ろうかと思ったかと言うと、
これまた前回のブログでの「生命の樹」に関係してきます。
①選んだ4本から導き出されたのが17本
②17本のボトル№の合計が926→9+2+6=17
ん~

そしたらどんどん「17」が出てくる出てくる!!
①17日17時に約束が入り
②手土産を買った際に聞いていないのに「お日持ちは、17日まででございます」と言われ
③テレビを視ていたら誕生日が10月17日ですと答える歌手
まだまだ続くのかな?
ちなみにこのB17のボトルを購入した日は、
カラフルKの代表者である柏村先生の1DAY講座を受講した日。
しかもその内容は、「数の持つ言葉からボトルを読みとる」ものでした。
この数の持つ言葉は、日本語と数の関係をみてゆくもの。
17ってどんな意味?と思ってみると…
「開花と祝福のメッセージを受け取る。喜びの数」
祝福を受けているのだから自身を開花させる道を歩め。
謙虚さを忘れてやしないだろうか。
頑張りすぎていたらちょっと休もう。
「道・謙虚さ」納得です。
欠けることあるな~


そう思った私でした

生命の樹を歩む旅 - 2011.10.19 Wed
こんばんは。みなみです

今月、オーラソーマを学んだカラフルKの代表者である
柏村先生のカウンセリングを受けてきました
内容は、生命の樹
(↑クリックすると柏村先生の体験談を交えた分かりやすい説明が載っています♪)
その中より一部抜粋させて頂くと
「自分がこの人生をどのように生きようとしているのか、そして今まさに何を学び
どの地点にいるのかを意識しながら歩む。
それが、私たちの選んだ4本のボトルから生命の樹を歩む旅」
そして、今回私が選んだ4本のボトルとそれによって導き出された
合計17本の旅のお供のボトルさん達がこちらです

☆先ずは、選んだ4本【ボトル№・ボトル名・ボトルカラー・キーノート】

1本目:B79 駝鳥のボトル(オレンジ/ヴァイオレット)
洞察と変容。タイムラインのヒーリング。自らを試すことに耳を傾けることができる。
※我が家のボトルは、オレンジがゴールドに変容しています!!
2本目:B72 クラウン(ピエロ)(ブルー/オレンジ)
内側からコミュニケーションされることの喜びに満ちた洞察。
3本目:B45 ブレスオブラブ(ターコイズ/マゼンタ)
存在の感じる側面に関して天からの愛に開く必要性。
瞬間瞬間に、息を吸い、息を吐くというギフト。
4本目:B46 放浪者(グリーン/マゼンタ)
シンプルさの中にあって、真実を表しているささやかなものへの注意。
広がるためのスペースを与えられる思いやり。
☆そして上記4本を含め旅のお供になってくれる17本のボトル達

こちらは、数が多いので詳細は、割愛させて頂きます
今回の旅は、感情の世界と実行の世界の旅。
動き、流れて行きながら道を見付け、かたち、物事を組み立てていくそんな旅。
そして、17本のボトルの数字を足すと合計926→9+2+6=17→1+7=「8」
テーマボトルが「8」になるこの旅は「真実を軽やかに生きる」
ここに向かうまでは、大なり小なり私の内側でドラマが待っていると思いますが、
どんなシナリオでも愛を持って受け入れて行きたいなぁと思っています♪
今日も数回出てきた「17」という数。
今、とても目にし、耳にする数字なんです
次回のお話は、この「17」について書かせて頂こうかな、と思っています
お休みなさい♪


今月、オーラソーマを学んだカラフルKの代表者である
柏村先生のカウンセリングを受けてきました

内容は、生命の樹

(↑クリックすると柏村先生の体験談を交えた分かりやすい説明が載っています♪)
その中より一部抜粋させて頂くと
「自分がこの人生をどのように生きようとしているのか、そして今まさに何を学び
どの地点にいるのかを意識しながら歩む。
それが、私たちの選んだ4本のボトルから生命の樹を歩む旅」
そして、今回私が選んだ4本のボトルとそれによって導き出された
合計17本の旅のお供のボトルさん達がこちらです


☆先ずは、選んだ4本【ボトル№・ボトル名・ボトルカラー・キーノート】

1本目:B79 駝鳥のボトル(オレンジ/ヴァイオレット)
洞察と変容。タイムラインのヒーリング。自らを試すことに耳を傾けることができる。
※我が家のボトルは、オレンジがゴールドに変容しています!!
2本目:B72 クラウン(ピエロ)(ブルー/オレンジ)
内側からコミュニケーションされることの喜びに満ちた洞察。
3本目:B45 ブレスオブラブ(ターコイズ/マゼンタ)
存在の感じる側面に関して天からの愛に開く必要性。
瞬間瞬間に、息を吸い、息を吐くというギフト。
4本目:B46 放浪者(グリーン/マゼンタ)
シンプルさの中にあって、真実を表しているささやかなものへの注意。
広がるためのスペースを与えられる思いやり。
☆そして上記4本を含め旅のお供になってくれる17本のボトル達

こちらは、数が多いので詳細は、割愛させて頂きます

今回の旅は、感情の世界と実行の世界の旅。
動き、流れて行きながら道を見付け、かたち、物事を組み立てていくそんな旅。
そして、17本のボトルの数字を足すと合計926→9+2+6=17→1+7=「8」
テーマボトルが「8」になるこの旅は「真実を軽やかに生きる」

ここに向かうまでは、大なり小なり私の内側でドラマが待っていると思いますが、
どんなシナリオでも愛を持って受け入れて行きたいなぁと思っています♪
今日も数回出てきた「17」という数。
今、とても目にし、耳にする数字なんです

次回のお話は、この「17」について書かせて頂こうかな、と思っています

お休みなさい♪
何の意味? - 2011.10.15 Sat
こんにちは。みなみです

普段は、忘れてしまう夢の内容。
でも、今日は「骨董品の鞄」がとても印象が強く
無性に気になったのでネットで調べてみました。
①鞄
鞄の印象がよかったり、貴重品が入っているような夢なら、
今抱いている願いが叶うなど、運気の上昇を暗示します。
しかし、印象の悪い夢だったなら、何か不安に思うことがあったり、
失いたくない大切な何かがあるようです。
金銭面でピンチが訪れるかもしれません。
大きな買い物などは控えた方がよさそうです。
②骨董品
過ぎ去った時の流れ、自分のしてきたことなどを表します。
骨董品な物を大切にしている夢は、あなたの過去は
いいモノで後悔や苦い思いなどがないことを表します。
夢の中で捨てたり、壊れた骨董品な物なら、
今までしてきたことに対しての後悔の気持を示しています。
①、②ともに良い気持ちだったので
過去の事をばねに夢に向かって運気UPってことかしら
何だか嬉しい♪
でも、胡坐をかかずにちゃんと現実に落とし込もう!!と
改めて心に刻んだ私。
夢を見て気になった時には、書き留めてメッセージを受け取る事も必要ですね♪


普段は、忘れてしまう夢の内容。
でも、今日は「骨董品の鞄」がとても印象が強く
無性に気になったのでネットで調べてみました。
①鞄
鞄の印象がよかったり、貴重品が入っているような夢なら、
今抱いている願いが叶うなど、運気の上昇を暗示します。
しかし、印象の悪い夢だったなら、何か不安に思うことがあったり、
失いたくない大切な何かがあるようです。
金銭面でピンチが訪れるかもしれません。
大きな買い物などは控えた方がよさそうです。
②骨董品
過ぎ去った時の流れ、自分のしてきたことなどを表します。
骨董品な物を大切にしている夢は、あなたの過去は
いいモノで後悔や苦い思いなどがないことを表します。
夢の中で捨てたり、壊れた骨董品な物なら、
今までしてきたことに対しての後悔の気持を示しています。
①、②ともに良い気持ちだったので
過去の事をばねに夢に向かって運気UPってことかしら

何だか嬉しい♪
でも、胡坐をかかずにちゃんと現実に落とし込もう!!と
改めて心に刻んだ私。
夢を見て気になった時には、書き留めてメッセージを受け取る事も必要ですね♪