お友達のイラスト - 2012.11.24 Sat
こんにちは
11月10日、11日に開催された
東京デザインフェスタにてお友達2人が出展していました。

私は、それぞれの世界観があってどちらも好き

ちょっとだけお二人の新作を紹介させて頂きます。
~お豆ちゃんの絵(詳細などは、こちら→お豆の部屋)~

私が気に行って連れて帰って来た子は、皆「ブルー」。平和と信頼ですね

下の絵は、お豆ちゃんが大切にしてきた可愛い愛猫「まりも」ちゃんと
私の家に飛んできた鳥ちゃん。
いつだって自由に飛びまわれるってことをお知らせしてくれる絵に感じます

そして、今回の一番のお気に入りは、この天使ちゃん。
実は、ヘッドマッサージを受けてくれた際に浮かんだ絵とのこと。
嬉しい一枚です

~YUURiちゃん(詳細は、こちら→yuuriの素っ頓狂~

今回は、新作の子に惹かれてポストカードを連れて帰ってきました。
どの子も本を手にしていますね。
目覚め、自己知、インスピレーション。
本と色を通してそれぞれにメッセージがあるように感じました
※紫の子は、すでに素敵な嫁ぎ先が決まっていま~す

それでは、引き続き3連休をお楽しみ下さいませ
いつもありがとうございます
感謝を込めて
みなみ

11月10日、11日に開催された
東京デザインフェスタにてお友達2人が出展していました。

私は、それぞれの世界観があってどちらも好き


ちょっとだけお二人の新作を紹介させて頂きます。
~お豆ちゃんの絵(詳細などは、こちら→お豆の部屋)~

私が気に行って連れて帰って来た子は、皆「ブルー」。平和と信頼ですね


下の絵は、お豆ちゃんが大切にしてきた可愛い愛猫「まりも」ちゃんと
私の家に飛んできた鳥ちゃん。
いつだって自由に飛びまわれるってことをお知らせしてくれる絵に感じます


そして、今回の一番のお気に入りは、この天使ちゃん。
実は、ヘッドマッサージを受けてくれた際に浮かんだ絵とのこと。
嬉しい一枚です


~YUURiちゃん(詳細は、こちら→yuuriの素っ頓狂~

今回は、新作の子に惹かれてポストカードを連れて帰ってきました。
どの子も本を手にしていますね。
目覚め、自己知、インスピレーション。
本と色を通してそれぞれにメッセージがあるように感じました

※紫の子は、すでに素敵な嫁ぎ先が決まっていま~す


それでは、引き続き3連休をお楽しみ下さいませ

いつもありがとうございます
感謝を込めて
みなみ

スポンサーサイト
収穫 - 2012.11.24 Sat
こんばんは
11月23日は、勤労感謝の日と名を変えた新嘗祭の日。
古くから天皇が、その年に収穫された新穀や新酒を
天照大神をはじめとする天地の神に供え、
農作物の恵みに感謝し、自らも食す儀式を行う日。
なるほど~・・・。
どうりで・・・
ふふっ、食いしん坊の私の謎が解けました~(笑)
そして、「収穫」から思ったこと。
それは、自分でどんな種を蒔き、育て、収穫したか。
はて、私の「収穫」はどんなだったかな?
明日(11/24)は、インドの月の暦によると「エーカーダシ」にあたる日。
この日は、ヴィシュヌ神に祈るのに最も良い日とされ、
瞑想や断食に向くそうなので、グリーンを感じながら
ハートの真実に問いかけてみようと思います
皆さまもご自身の収穫に感謝して、素敵な一日をお過ごし下さいね。
いつもありがとうございます
みなみ


11月23日は、勤労感謝の日と名を変えた新嘗祭の日。
古くから天皇が、その年に収穫された新穀や新酒を
天照大神をはじめとする天地の神に供え、
農作物の恵みに感謝し、自らも食す儀式を行う日。
なるほど~・・・。
どうりで・・・

ふふっ、食いしん坊の私の謎が解けました~(笑)
そして、「収穫」から思ったこと。
それは、自分でどんな種を蒔き、育て、収穫したか。
はて、私の「収穫」はどんなだったかな?
明日(11/24)は、インドの月の暦によると「エーカーダシ」にあたる日。
この日は、ヴィシュヌ神に祈るのに最も良い日とされ、
瞑想や断食に向くそうなので、グリーンを感じながら
ハートの真実に問いかけてみようと思います

皆さまもご自身の収穫に感謝して、素敵な一日をお過ごし下さいね。
いつもありがとうございます
みなみ


一足お先にXmas気分♪ - 2012.11.22 Thu
鈴音さんのセッション - 2012.11.20 Tue
こんばんは
昨日は、スッキリ感を味わえるセッションを受けてきました
今まで受けてきたものや瞑想でも
映像や色を観ることが出来なかった私。
そこには、観なくてはいけないのでは、という焦り、
そして、頭部で絵を感じるのだろうという思い込みもあったせいで
必死になればなるほど目の前は、暗闇のまま。
概念の塊が観させようとしていないのですね。
今回のセッションでも「観えますか?」という問い掛けがありましたが、
やはり観えず、しかも観たくない!という抵抗が働いたことから始まりました。
私って、いつまで同じ繰り返しを行っているのだろう。
「観えないんです」って言って避けてきた過去。
今回は、出掛ける前に「古いやり方にこだわらず、ハートの真実」を感じたいな~と思い、
オーラソーマのホーリーグレイル&ソーラロゴスのクイントエッセンスを付けて行ったので
それがとても助けになったのか、頭で観ようとせず、
間違っても良いので「心にふっと浮かんだもの」を伝えてみよう
と、
やり方を変えることが出来ました。
やっぱりプロダクトってそのままのメッセージ通りサポートしてくれるので素晴らしい!!
そうしたら…
映像が心で感じられたのです~

そこには、もちろん鈴音さんの大きな愛のサポートも重要な手助けとなっています
概念を取り去ろうと頑張らず、ちょっと変えてみよう。
そんな気持ちになると軽やかになりますね。
このセッションは、そこを誘導し、「観て知る」ことにより
心に被せてきた鎧が外れる。
そんな感覚を受けました。
気になられた方は、鈴音さんのブログ「鈴音の自由時間」をご覧くださいね
それでは、今日も一日お疲れ様でした。
明日も皆様にとって素晴らしい一日となりますように
みなみ

昨日は、スッキリ感を味わえるセッションを受けてきました

今まで受けてきたものや瞑想でも
映像や色を観ることが出来なかった私。
そこには、観なくてはいけないのでは、という焦り、
そして、頭部で絵を感じるのだろうという思い込みもあったせいで
必死になればなるほど目の前は、暗闇のまま。
概念の塊が観させようとしていないのですね。
今回のセッションでも「観えますか?」という問い掛けがありましたが、
やはり観えず、しかも観たくない!という抵抗が働いたことから始まりました。
私って、いつまで同じ繰り返しを行っているのだろう。
「観えないんです」って言って避けてきた過去。
今回は、出掛ける前に「古いやり方にこだわらず、ハートの真実」を感じたいな~と思い、
オーラソーマのホーリーグレイル&ソーラロゴスのクイントエッセンスを付けて行ったので
それがとても助けになったのか、頭で観ようとせず、
間違っても良いので「心にふっと浮かんだもの」を伝えてみよう

やり方を変えることが出来ました。
やっぱりプロダクトってそのままのメッセージ通りサポートしてくれるので素晴らしい!!
そうしたら…
映像が心で感じられたのです~


そこには、もちろん鈴音さんの大きな愛のサポートも重要な手助けとなっています

概念を取り去ろうと頑張らず、ちょっと変えてみよう。
そんな気持ちになると軽やかになりますね。
このセッションは、そこを誘導し、「観て知る」ことにより
心に被せてきた鎧が外れる。
そんな感覚を受けました。
気になられた方は、鈴音さんのブログ「鈴音の自由時間」をご覧くださいね

それでは、今日も一日お疲れ様でした。
明日も皆様にとって素晴らしい一日となりますように

みなみ
瞑想の数である7番らしい日々 - 2012.11.20 Tue
こんにちは
11月は、その形からも「ゲート」を意味するせいか、
「新たな始まり」を感じる事がとても多い月となりました。
その一つに「多方面から自分を見つめ直すこと」。
見つめて、必要あるもの、そうでないものを見極め、清く放つ。
それは、物質的なことよりも「心」のお掃除。(浄化ですね)
アセンションと巷で言われている年末に向けて
心が揺さぶられているのかもしれませんね。
今年の私のテーマが「調和」だったせいか、
こうして自分の内側に迫れば迫るほど、これまでの事が一つずつ繋がってゆき、
どれも必要な流れで物事が起き、そしてそれを創り上げて、
体験してきた意味があったのだな~と改めて思います。
外側の調和の為には、まずは自分との調和がとっても大切。
調和の意味を履き違えてきた私は、何をするにも「恐れ」から
動いていたように思います。
今も向き合い中ですが、そのたびに「知る」ことが次への第一歩。
より軽やかなステップを踏むために目の前に開かれた扉を
ワクワクしながら進んで行きたいと思います
皆さまも心の大掃除を楽しんでされて下さいね
いつもありがとうございます
みなみ

11月は、その形からも「ゲート」を意味するせいか、
「新たな始まり」を感じる事がとても多い月となりました。
その一つに「多方面から自分を見つめ直すこと」。
見つめて、必要あるもの、そうでないものを見極め、清く放つ。
それは、物質的なことよりも「心」のお掃除。(浄化ですね)
アセンションと巷で言われている年末に向けて
心が揺さぶられているのかもしれませんね。
今年の私のテーマが「調和」だったせいか、
こうして自分の内側に迫れば迫るほど、これまでの事が一つずつ繋がってゆき、
どれも必要な流れで物事が起き、そしてそれを創り上げて、
体験してきた意味があったのだな~と改めて思います。
外側の調和の為には、まずは自分との調和がとっても大切。
調和の意味を履き違えてきた私は、何をするにも「恐れ」から
動いていたように思います。
今も向き合い中ですが、そのたびに「知る」ことが次への第一歩。
より軽やかなステップを踏むために目の前に開かれた扉を
ワクワクしながら進んで行きたいと思います

皆さまも心の大掃除を楽しんでされて下さいね

いつもありがとうございます
みなみ
