チャンピサージの認知度UP中!! - 2014.05.31 Sat
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドマッサージ)の
日本校認定講師、みなみです
嬉しいことに、ここ最近出逢う方の口から
「チャンピサージ」という言葉を聞く機会が増えています。
先日は、東急ハンズ横浜店シムシム様イベントスペースで
お二方から「チャンピサージですよね」との嬉しいお言葉!!
そして、昨日カフェで出逢った方からも
「前から気になっていたチャンピサージ!!」とのお声を頂戴しました♪
チャンピサージとは、インドのヘッドマッサージを欧米へ普及させた
創始者ナレンドラ・メータ氏が生み出した造語。
ヒンドゥー語で「ヘッドマッサージ」を意味する「チャンピ」と
「マッサージ」を組み合わせたものです。
このチャンピサージが誕生して今年で33年。
そして日本支部が出来て11年。
どちらもパワーがあると言われているぞろ目ですね。
11は、その形からゲート(門)も意味する数。
そして33は、その新たな扉が今まさに3枚開かれようとしているとも受け取れます。
椅子さえあればいつでもどこでも気軽に出来るこの特殊な手技が、
一人でも多くの方の身近な存在となるよう
今後も様々なイベントなどで広めてゆきたいと思っています

いつもお読み頂きありがとうございます
http://rainbowbird.lcici.com/
みなみ
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドマッサージ)の
日本校認定講師、みなみです

嬉しいことに、ここ最近出逢う方の口から
「チャンピサージ」という言葉を聞く機会が増えています。
先日は、東急ハンズ横浜店シムシム様イベントスペースで
お二方から「チャンピサージですよね」との嬉しいお言葉!!
そして、昨日カフェで出逢った方からも
「前から気になっていたチャンピサージ!!」とのお声を頂戴しました♪
チャンピサージとは、インドのヘッドマッサージを欧米へ普及させた
創始者ナレンドラ・メータ氏が生み出した造語。
ヒンドゥー語で「ヘッドマッサージ」を意味する「チャンピ」と
「マッサージ」を組み合わせたものです。
このチャンピサージが誕生して今年で33年。
そして日本支部が出来て11年。
どちらもパワーがあると言われているぞろ目ですね。
11は、その形からゲート(門)も意味する数。
そして33は、その新たな扉が今まさに3枚開かれようとしているとも受け取れます。
椅子さえあればいつでもどこでも気軽に出来るこの特殊な手技が、
一人でも多くの方の身近な存在となるよう
今後も様々なイベントなどで広めてゆきたいと思っています


いつもお読み頂きありがとうございます
http://rainbowbird.lcici.com/
みなみ

スポンサーサイト
運!! - 2014.05.03 Sat
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドマッサージ)の
日本校認定講師、みなみです
明日は「立夏」。
日差しも強まり、
気が付けば植物達がいっきに成長していて驚きです!!
いつの間に~!!というほど新芽が出ていたり
多肉植物が”ぷっくり”と厚みを増しています。
さて、先日日傘を差して歩いていると
「ボトッ!!」という音と共に重みを感じました。
???と疑問に感じながらもスタスタと目的地へ。
しかし、到着してクルクルと畳もうとすると…
「きゃっ!!」
何かが手に着くでは無いですか~!!
そう、それは鳥のウン〇。
わ~ぉ

「運
」が付いた~!!
と一人心の中で喜ぶ私。

そういえば、甥っ子にもらったお土産のストラップも
ウン〇の形。

運が付きまくりです!!(笑)
本日も皆さまにも最強の運がつきますように
いつもお読み頂きありがとうございます
http://rainbowbird.lcici.com/
みなみ
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドマッサージ)の
日本校認定講師、みなみです

明日は「立夏」。
日差しも強まり、
気が付けば植物達がいっきに成長していて驚きです!!
いつの間に~!!というほど新芽が出ていたり
多肉植物が”ぷっくり”と厚みを増しています。
さて、先日日傘を差して歩いていると
「ボトッ!!」という音と共に重みを感じました。
???と疑問に感じながらもスタスタと目的地へ。
しかし、到着してクルクルと畳もうとすると…
「きゃっ!!」
何かが手に着くでは無いですか~!!
そう、それは鳥のウン〇。
わ~ぉ


「運

と一人心の中で喜ぶ私。

そういえば、甥っ子にもらったお土産のストラップも
ウン〇の形。

運が付きまくりです!!(笑)
本日も皆さまにも最強の運がつきますように
いつもお読み頂きありがとうございます
http://rainbowbird.lcici.com/
みなみ

抱っこボランティア - 2014.05.01 Thu
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドマッサージ)の
日本校認定講師、みなみです
数年間温めてきた乳児院でのボランティア活動を
今年の3月末からスタートさせました!!
そして昨日で3回目。
昨日は、雨のお陰で子ども達とず~っと一緒♪
いつもの如く人間ジャングルジムになり(笑)
一度に抱っことおんぶで3人相手に体力勝負!!
これまで距離を感じていた子ども達とも触れ合えて、
その中の一人の子が帰る時にとびっきりの笑顔で
「ばいば~い♡」と手を振ってくれました。
可愛いな~(^^♪
次回からは、おむつにも挑戦です♪
しかも布おむつ♡
ドキドキの緊張とワクワクの期待感。
上手に出来るといいな~。
写真は、乳児院に行く途中に目に飛び込んできた
マゼンタ色のつつじです。

この色の言語の様に
皆に平等に降り注ぐ愛があることを
乳児院で暮らす子ども達へ
タッチを通して伝えてゆければと思っています。
いつもお読み頂きありがとうございます
http://rainbowbird.lcici.com/
みなみ
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドマッサージ)の
日本校認定講師、みなみです

数年間温めてきた乳児院でのボランティア活動を
今年の3月末からスタートさせました!!
そして昨日で3回目。
昨日は、雨のお陰で子ども達とず~っと一緒♪
いつもの如く人間ジャングルジムになり(笑)
一度に抱っことおんぶで3人相手に体力勝負!!
これまで距離を感じていた子ども達とも触れ合えて、
その中の一人の子が帰る時にとびっきりの笑顔で
「ばいば~い♡」と手を振ってくれました。
可愛いな~(^^♪
次回からは、おむつにも挑戦です♪
しかも布おむつ♡
ドキドキの緊張とワクワクの期待感。
上手に出来るといいな~。
写真は、乳児院に行く途中に目に飛び込んできた
マゼンタ色のつつじです。

この色の言語の様に
皆に平等に降り注ぐ愛があることを
乳児院で暮らす子ども達へ
タッチを通して伝えてゆければと思っています。
いつもお読み頂きありがとうございます
http://rainbowbird.lcici.com/
みなみ
