色のつかない100%天然ハーブケア - 2015.08.27 Thu
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
ここ数日涼しい日が続いていますね。
暑さの中では、なかなかする気になれない
「プラスのケア」。
紫外線や冷房の影響による
髪や肌の乾燥が気になっていたので
よし!!と思い立ち
「クリア」というブレンドハーブでパックしました。

これは、「色がつかない」ので
・白髪が無い方
・カラーリングの色を変えたくない方
・白髪の色を活かしたい方
など、今現在の髪の色はそのままに
頭皮と髪に健やかさをもたらしてくれます。
配合しているハーブは、
アーユルヴェーダでも使用されるハーブ達。
頭皮と顔の皮膚は一枚の同じ皮。
それならば!!
と、今回私は少量残しておいてお肌にも乗せてみました!!

くるくるくるっと円を描くように顔全体に伸ばし、
5~10分置いた後ぬるま湯ですすぎ洗い。
これがとっても気持ち良くて
お肌はつるつるすべすべに
※少量のヘナも入っていますが、色は全くつきません。
天然の洗浄成分や収斂作用、
そして皮膚トラブルに使用されるハーブ達の
相乗効果による恩恵を今回はたっぷり頂きました。
ちなみに頭皮は、余分な皮脂が取り除かれキレイな肌色へ。
そして髪も艶艶、指通りもしっとりさらさらに仕上がりました。
※メッシュのように入っているのは、
3週間に一度ケアしているヘナの色です。

顔のパックだけするなら大さじ1/2位(5g前後)を
ぬるま湯でマヨネーズ状に溶いて乗せる感じです。

パッチテストは必須ですが、
私は個人的に相性が良かったので
2週間に一度位のケアで続けてゆこうと思います

【今回使用したクリアについて】
カシア:頭皮、毛髪を清浄にする
ツボクサ:毛髪にうつおいを与える
メリアアザジラクタ:フケ、痒みを防ぐ
アンマクロ:天然ビタミンCを多く含む植物。髪を丈夫で健やかに
ムクロジ:髪の脂分を取り、頭皮を清潔に
アカシアコンシナ:髪をしなやかに。櫛通りの良いなめらかな髪に
ヘナ:頭皮を健やかに保ち、髪に艶、ハリ、コシが出る
◆Aランク規格(8ランクある中の最上級)
・農薬・化学肥料未使用
・一般最近検査合格
・重金属テスト合格
・PPD検出せず
・ピクラミン酸検出せず
・ダイヤモンドグリーン検出せず
◆100g¥1,620
ヘナ体験クラスで実際に髪に乗せたり
ヘナ理論クラスでハーブについて
もう少し詳しくお話しさせて頂いています
http://rainbowbird.lcici.com/?pg=henna
いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

ここ数日涼しい日が続いていますね。
暑さの中では、なかなかする気になれない
「プラスのケア」。
紫外線や冷房の影響による
髪や肌の乾燥が気になっていたので
よし!!と思い立ち
「クリア」というブレンドハーブでパックしました。

これは、「色がつかない」ので
・白髪が無い方
・カラーリングの色を変えたくない方
・白髪の色を活かしたい方
など、今現在の髪の色はそのままに
頭皮と髪に健やかさをもたらしてくれます。
配合しているハーブは、
アーユルヴェーダでも使用されるハーブ達。
頭皮と顔の皮膚は一枚の同じ皮。
それならば!!
と、今回私は少量残しておいてお肌にも乗せてみました!!

くるくるくるっと円を描くように顔全体に伸ばし、
5~10分置いた後ぬるま湯ですすぎ洗い。
これがとっても気持ち良くて
お肌はつるつるすべすべに

※少量のヘナも入っていますが、色は全くつきません。
天然の洗浄成分や収斂作用、
そして皮膚トラブルに使用されるハーブ達の
相乗効果による恩恵を今回はたっぷり頂きました。
ちなみに頭皮は、余分な皮脂が取り除かれキレイな肌色へ。
そして髪も艶艶、指通りもしっとりさらさらに仕上がりました。
※メッシュのように入っているのは、
3週間に一度ケアしているヘナの色です。

顔のパックだけするなら大さじ1/2位(5g前後)を
ぬるま湯でマヨネーズ状に溶いて乗せる感じです。

パッチテストは必須ですが、
私は個人的に相性が良かったので
2週間に一度位のケアで続けてゆこうと思います


【今回使用したクリアについて】
カシア:頭皮、毛髪を清浄にする
ツボクサ:毛髪にうつおいを与える
メリアアザジラクタ:フケ、痒みを防ぐ
アンマクロ:天然ビタミンCを多く含む植物。髪を丈夫で健やかに
ムクロジ:髪の脂分を取り、頭皮を清潔に
アカシアコンシナ:髪をしなやかに。櫛通りの良いなめらかな髪に
ヘナ:頭皮を健やかに保ち、髪に艶、ハリ、コシが出る
◆Aランク規格(8ランクある中の最上級)
・農薬・化学肥料未使用
・一般最近検査合格
・重金属テスト合格
・PPD検出せず
・ピクラミン酸検出せず
・ダイヤモンドグリーン検出せず
◆100g¥1,620
ヘナ体験クラスで実際に髪に乗せたり
ヘナ理論クラスでハーブについて
もう少し詳しくお話しさせて頂いています

http://rainbowbird.lcici.com/?pg=henna
いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/
スポンサーサイト
アーユルヴェーダ式セルフハンドケア開講のお知らせ - 2015.08.25 Tue
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
前回の予告からあっという間の20日間…
大変お待たせ致しました!!
その日の体調による個々のケアが可能な
アーユルヴェーダ式セフルハンドケアが
開講可能となりました。
こちらのクラスには、下記の2コースが設けられています。
①実際に体験するコース(ご自身のみのケア用として)
②①を教えてゆく指導者コース(人に伝えるお仕事として)
詳細は、HPの左のボタン
スクール(セルフハンド)を開いてご確認下さいね。
①も②も実際に肩までオイルを使用して触れてゆきますので
ノースリーブのお洋服をお持ち下さいませ。
※着て来ても着替えて頂いてもどちらでもOKです。
皆さまと楽しくセフルケアをして行く時間を
楽しみにしています
いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

前回の予告からあっという間の20日間…

大変お待たせ致しました!!

その日の体調による個々のケアが可能な
アーユルヴェーダ式セフルハンドケアが
開講可能となりました。
こちらのクラスには、下記の2コースが設けられています。
①実際に体験するコース(ご自身のみのケア用として)
②①を教えてゆく指導者コース(人に伝えるお仕事として)
詳細は、HPの左のボタン
スクール(セルフハンド)を開いてご確認下さいね。
①も②も実際に肩までオイルを使用して触れてゆきますので
ノースリーブのお洋服をお持ち下さいませ。
※着て来ても着替えて頂いてもどちらでもOKです。
皆さまと楽しくセフルケアをして行く時間を
楽しみにしています

いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/
アーユルヴェーダ式セルフハンドケア - 2015.08.19 Wed
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
ブログの記事が、すっかりご無沙汰してしまっています。
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
さて、LCICI JAPANでは、ご自身がご自分で今の状態を知り、
それに適したケアを生活の中に採り入れる事によって
快適な日々を過ごして頂こうという思いの中、
セルフヘッドケアに引き続き、
アーユルヴェーダ式のセルフハンドケアがスタート致しました。

私も先日受講してきましたが、これがホント不思議!!
先ずはその時の体調を知る事から始まるのですが、
その時に合ったトリートメントの流し方によって
気持ち良さが格段に違うのです。
これは、今まで受けてきたセルフハンドとは全く異なる手法!!
明日以降、講座のお知らせをUPしたいと思いますので
楽しみにされていて下さいね。
ちなみに5歳の姪っ子に先に体調を聞かず、
流し方を幾つか行って心地好さの違いを体感してもらいました。
すると、「気持ち良い❤」と言っていたトリートメントが
正に体調とマッチしていました!!
う~ん、とても奥が深いセルフハンドケア。
皆さまにも早く体験して頂きたい内容です
いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

ブログの記事が、すっかりご無沙汰してしまっています。
皆さまお元気でお過ごしでしょうか。
さて、LCICI JAPANでは、ご自身がご自分で今の状態を知り、
それに適したケアを生活の中に採り入れる事によって
快適な日々を過ごして頂こうという思いの中、
セルフヘッドケアに引き続き、
アーユルヴェーダ式のセルフハンドケアがスタート致しました。

私も先日受講してきましたが、これがホント不思議!!
先ずはその時の体調を知る事から始まるのですが、
その時に合ったトリートメントの流し方によって
気持ち良さが格段に違うのです。
これは、今まで受けてきたセルフハンドとは全く異なる手法!!
明日以降、講座のお知らせをUPしたいと思いますので
楽しみにされていて下さいね。
ちなみに5歳の姪っ子に先に体調を聞かず、
流し方を幾つか行って心地好さの違いを体感してもらいました。
すると、「気持ち良い❤」と言っていたトリートメントが
正に体調とマッチしていました!!
う~ん、とても奥が深いセルフハンドケア。
皆さまにも早く体験して頂きたい内容です

いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/