縁起の良い日 - 2016.07.29 Fri
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
7月29日は、福神漬けの名前の由来である
七福神の7(しち)29(ふく)から
福神漬けの日とされているのを
生まれて初めて知った本日。
中身が出ないようにと
ハーブティをティーバッグに入れてから
お茶をお出ししたところ…
カモミールの茶柱が立つという
なんとも縁起の良い
奇跡的な出来事が起こりました

そして、Yさんがいらっしゃる時は、
必ずと言っていいほど庭に蝶が現れるのです。
しかも本日は、黄色や水色や黒のアゲバ蝶、
そしてモンシロチョウやキチョウまで様々な蝶が
優雅にひ~らひらと舞っていました。
さなぎ
から姿をがらっと変える蝶は、
変容を表すシンボル
。
また、本日選ばれたボトルも
それを表すかのような名前のものでした。
七福という縁起の良い日に
これだけの祝福の合図があるということは、
やはり必然ですね
ワクワクとウキウキの幸福感に
こちらまで満たして頂き感謝です。
いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

7月29日は、福神漬けの名前の由来である
七福神の7(しち)29(ふく)から
福神漬けの日とされているのを
生まれて初めて知った本日。
中身が出ないようにと
ハーブティをティーバッグに入れてから
お茶をお出ししたところ…
カモミールの茶柱が立つという
なんとも縁起の良い
奇跡的な出来事が起こりました


そして、Yさんがいらっしゃる時は、
必ずと言っていいほど庭に蝶が現れるのです。
しかも本日は、黄色や水色や黒のアゲバ蝶、
そしてモンシロチョウやキチョウまで様々な蝶が
優雅にひ~らひらと舞っていました。
さなぎ

変容を表すシンボル

また、本日選ばれたボトルも
それを表すかのような名前のものでした。
七福という縁起の良い日に
これだけの祝福の合図があるということは、
やはり必然ですね

ワクワクとウキウキの幸福感に
こちらまで満たして頂き感謝です。
いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/
スポンサーサイト
昼でも夜気分 - 2016.07.28 Thu
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
大家さんのお取り計らいにより
シャッターが付いたサロン。
これが、省エネ対策になることはもちろん
日中でもあら不思議‼
今は何時?と思うような変化を遂げるのです。

カーテン越しの
日の光を感じる中でのケアもいいけれど、
より深~く静まりたいときには、
副交感神経優勢になる
こんなムーディな暗がりもとてもお勧め。

このお蔭で先日購入した手のひらサイズの
ひょうたんライトもとても映えています。


このライト、今では入手困難な方の作品とのこと。

ご縁あって偶然北鎌倉で見つけたのですが、
サイズといいしっくり馴染んでくれています。
灯りの持つ癒し効果を感じられる
”昼でも夜気分”
ぜひ体感しにいらしてくださいね。
いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

大家さんのお取り計らいにより
シャッターが付いたサロン。
これが、省エネ対策になることはもちろん
日中でもあら不思議‼
今は何時?と思うような変化を遂げるのです。

カーテン越しの
日の光を感じる中でのケアもいいけれど、
より深~く静まりたいときには、
副交感神経優勢になる
こんなムーディな暗がりもとてもお勧め。

このお蔭で先日購入した手のひらサイズの
ひょうたんライトもとても映えています。


このライト、今では入手困難な方の作品とのこと。

ご縁あって偶然北鎌倉で見つけたのですが、
サイズといいしっくり馴染んでくれています。
灯りの持つ癒し効果を感じられる
”昼でも夜気分”
ぜひ体感しにいらしてくださいね。
いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/
B106大天使ラツィエルに魅せられて - 2016.07.27 Wed
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
「自分を思い出したいと願う人たち…見にいらっしゃい」
オーラソーマ®の創始者である
ヴィッキー・ウォールさんの言葉に
呼び止められたかのように魅せられた
B106大天使ラツィエルのボトル。
しかも現在のクリアガラス状のものではなく、
2007年に誕生したフロストガラス状の
ミスティペールオリーブグリーン/
ミスティライラックに。

今では入手出来なくなっているので
”保存版に”と思って取って置いたのですが、
実はこれ、単なる言い訳でした。
「神の神秘」という名を持つことや
「クリアリングのボトル」と言われていることから
何が明らかにされるのだろう…と先の不安が募り
”見たくない”もしくは”まだ見れない”という
恐れの渦に巻き込まれてしまっていたのです。
それがここ数ヶ月、なんだかワサワサとして
表面とは裏腹に心の奥底が落ち着かない
何とも言い難い心境だったのですが、
7月22日になぜか急にこのボトルに目が留まり、
冒頭の”自分を思い出したい人…”
その言葉がふと思い出されたのです。
ラツィエルはまた、錬金術のマスターでもあり、
これまで脇に追いやってきたものを見ることを助け、
繰り返し起こる条件付けのパターンにより
一歩が踏み出せずにいた過去の苦みを克服し、
正しいところへと導く変容をサポートしてくれる。
それはまるで、もぎたての苦々しいオリーブを
マリネにする段階で手を加えることによって
甘味へと変化するような、そのような色を持つボトル。
そして106は、真っすぐ突き進む矢のような形の1と
中庸の意味を持つ0と6から成り立って
ひとつずつ数字を足すと7(1+0+6)。

7は、瞑想の数とも言われるように内観する数字。
いったん立ち止まってバランを整えてから
自分の真実の道へと歩みを進める休息の時。
栓を開けて振ってみると
上下の色が混ざり合う美しい姿を現し

静まった後は上部の色が
フロストガラスを通してでしか見えなかった
ミスティペールオリーブグリーンへと変容しました。

それに対して潜在意識を表す下層はクリアなまま。
さぁ、霧の中へ入るとどうなるのでしょうか。
今これを塗るということは、
その体験が始まるということ。
自分の内側へと目を逸らさず入り、
その過程を慌てず焦らず
じっくり味わいたいと思います。
いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

「自分を思い出したいと願う人たち…見にいらっしゃい」
オーラソーマ®の創始者である
ヴィッキー・ウォールさんの言葉に
呼び止められたかのように魅せられた
B106大天使ラツィエルのボトル。
しかも現在のクリアガラス状のものではなく、
2007年に誕生したフロストガラス状の
ミスティペールオリーブグリーン/
ミスティライラックに。

今では入手出来なくなっているので
”保存版に”と思って取って置いたのですが、
実はこれ、単なる言い訳でした。
「神の神秘」という名を持つことや
「クリアリングのボトル」と言われていることから
何が明らかにされるのだろう…と先の不安が募り
”見たくない”もしくは”まだ見れない”という
恐れの渦に巻き込まれてしまっていたのです。
それがここ数ヶ月、なんだかワサワサとして
表面とは裏腹に心の奥底が落ち着かない
何とも言い難い心境だったのですが、
7月22日になぜか急にこのボトルに目が留まり、
冒頭の”自分を思い出したい人…”
その言葉がふと思い出されたのです。
ラツィエルはまた、錬金術のマスターでもあり、
これまで脇に追いやってきたものを見ることを助け、
繰り返し起こる条件付けのパターンにより
一歩が踏み出せずにいた過去の苦みを克服し、
正しいところへと導く変容をサポートしてくれる。
それはまるで、もぎたての苦々しいオリーブを
マリネにする段階で手を加えることによって
甘味へと変化するような、そのような色を持つボトル。
そして106は、真っすぐ突き進む矢のような形の1と
中庸の意味を持つ0と6から成り立って
ひとつずつ数字を足すと7(1+0+6)。

7は、瞑想の数とも言われるように内観する数字。
いったん立ち止まってバランを整えてから
自分の真実の道へと歩みを進める休息の時。
栓を開けて振ってみると
上下の色が混ざり合う美しい姿を現し

静まった後は上部の色が
フロストガラスを通してでしか見えなかった
ミスティペールオリーブグリーンへと変容しました。

それに対して潜在意識を表す下層はクリアなまま。
さぁ、霧の中へ入るとどうなるのでしょうか。
今これを塗るということは、
その体験が始まるということ。
自分の内側へと目を逸らさず入り、
その過程を慌てず焦らず
じっくり味わいたいと思います。
いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/
若葉 - 2016.07.25 Mon
2周年だニャン - 2016.07.24 Sun
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
昨日は、お陰様で
rainbowbird2歳のお誕生日を
迎えることが出来ました。

この間に実は、
膝まで痺れる腰痛や
肩が上がらないほどの痛みを伴うケガなど
様々なことがありましたが、
その都度周りの方々に助けて頂き、
いつも支えて頂いていることに
改めて感謝の気持ちを抱いた一日となりました。
そして、こうしてブログを読んで下さっている
画面の先の皆さまの存在にも感謝しています。
いつもありがとうございます。
さて、偶然にも2周年のその日に
こんな可愛いターバンを頂きました‼

2→ニャン→猫
無理やりのこじつけかもしれませんが、
2周年にピッタリの贈り物に大喜びの
みなみ猫(笑)
こんな一面もある私ですが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
皆様に感謝して
いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

昨日は、お陰様で
rainbowbird2歳のお誕生日を
迎えることが出来ました。

この間に実は、
膝まで痺れる腰痛や
肩が上がらないほどの痛みを伴うケガなど
様々なことがありましたが、
その都度周りの方々に助けて頂き、
いつも支えて頂いていることに
改めて感謝の気持ちを抱いた一日となりました。
そして、こうしてブログを読んで下さっている
画面の先の皆さまの存在にも感謝しています。
いつもありがとうございます。
さて、偶然にも2周年のその日に
こんな可愛いターバンを頂きました‼

2→ニャン→猫

無理やりのこじつけかもしれませんが、
2周年にピッタリの贈り物に大喜びの
みなみ猫(笑)
こんな一面もある私ですが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
皆様に感謝して

いつもありがとうございます
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の寛ぎ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/