光の散策 - 2015.01.25 Sun
こんにちは。
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです
10日ほど前の話になりますが、雨上がりの晴れた日に
昨年から予定していた鎌倉散策をしてきました。
先ずは、空海が3日間祈祷して湧き出たと言われている
陰陽の滝がある今泉不動へ。
ここは、自宅から近い事もあって
年に数回訪れるお気に入りの場所。
水の音、木々の緑、不動堂奥に鎮座されている
大日如来の美しさ等々
気持ちを切り替えたい時、中心軸に戻りたい時に
自然と足が向いている場所かもしれません。
さて、この日最初に目に飛び込んできたのは
紫陽花模様の木肌。

きれいだなぁと思って
再度シャッターを切ったところ、
光に満ちあふれた一枚が撮れていました。

そして歩みを滝の方角へ進めてゆくと不思議な現象が!!
木から湯気が上がっているではないですか!!

滝壺へと降りる階段口にも同じ現象が。

雨上がりの晴れた朝、
その時の気温などが重なったせいでしょうか。
この様な光景を目の当たりに出来て幸せ
陰陽の滝もこの通り、光が燦々と降り注ぎ
いつもとは違う煌めきを放っていました。

その後は、カントリークラブへと続く道路を歩き
天園ハイキングコース休憩所を目指しました。
この道は、小学校時代にザリガニやサワガニを
捕まえによく遊んでいた思い出の場所。
懐かしさに浸りながら光のトンネルを進み
その後もとても充実した一日のコースを終えました。

①天園休憩所で鎌倉の山と海を眺めながらのランチ
(あつあつのおでんとお握りでほっこり)
②ハイキングコースで建長寺へ
(展望台から富士さんを拝む)
③サロンで一休み
④サロン前の道から源氏山、そして銭洗弁財天宇賀福神社へ
(途中、ウッドデッキの私設展望台のある穴場スポットへ。
ここからは、箱根、丹沢、富士山などが望めます)
⑤若宮大路で気になっていたTHE COFFEE SHOP鎌倉で休憩
(実は、次のお店の開店時間までの時間つぶしだったのですが、
これがとても美味しくて大当たり!!コーヒーの甘さを味わう店でした)
⑥焼き鳥屋でお疲れ様会
(今回は、「焼き鳥ひら乃」。ここと「秀吉」が鎌倉でお気に入りです)
「天園」をよく「天国」だと思った~と言われる方が多いのですが、
この日一緒だった方も同じ事をおっしゃっていました。
生きながらにして天国をハイキング出来るなんて夢の様な世界で素敵
そして実は、これに似たような!?間違いを私もしております。
それは、通学路に掲げられていた「おことの教室」の看板。
これを「おとこの教室」と読み間違え「えっ!!どんな教室!!!!!」と驚いた記憶は、
〇〇年経った今でもしっかりと心に刻まれています(笑)
皆さまも雨上がりの晴れた日に
光の散策をされてみてはいかがでしょうか。
いつもとは違った表情で
自然界が出迎えてくれるかもしれませんよ
いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ
http://rainbowbird.lcici.com/
インディアンチャンピサージ(インド式ヘッドケア)の
日本校認定講師、みなみです

10日ほど前の話になりますが、雨上がりの晴れた日に
昨年から予定していた鎌倉散策をしてきました。
先ずは、空海が3日間祈祷して湧き出たと言われている
陰陽の滝がある今泉不動へ。
ここは、自宅から近い事もあって
年に数回訪れるお気に入りの場所。
水の音、木々の緑、不動堂奥に鎮座されている
大日如来の美しさ等々
気持ちを切り替えたい時、中心軸に戻りたい時に
自然と足が向いている場所かもしれません。
さて、この日最初に目に飛び込んできたのは
紫陽花模様の木肌。

きれいだなぁと思って
再度シャッターを切ったところ、
光に満ちあふれた一枚が撮れていました。

そして歩みを滝の方角へ進めてゆくと不思議な現象が!!
木から湯気が上がっているではないですか!!

滝壺へと降りる階段口にも同じ現象が。

雨上がりの晴れた朝、
その時の気温などが重なったせいでしょうか。
この様な光景を目の当たりに出来て幸せ

陰陽の滝もこの通り、光が燦々と降り注ぎ
いつもとは違う煌めきを放っていました。

その後は、カントリークラブへと続く道路を歩き
天園ハイキングコース休憩所を目指しました。
この道は、小学校時代にザリガニやサワガニを
捕まえによく遊んでいた思い出の場所。
懐かしさに浸りながら光のトンネルを進み
その後もとても充実した一日のコースを終えました。

①天園休憩所で鎌倉の山と海を眺めながらのランチ
(あつあつのおでんとお握りでほっこり)
②ハイキングコースで建長寺へ
(展望台から富士さんを拝む)
③サロンで一休み
④サロン前の道から源氏山、そして銭洗弁財天宇賀福神社へ
(途中、ウッドデッキの私設展望台のある穴場スポットへ。
ここからは、箱根、丹沢、富士山などが望めます)
⑤若宮大路で気になっていたTHE COFFEE SHOP鎌倉で休憩
(実は、次のお店の開店時間までの時間つぶしだったのですが、
これがとても美味しくて大当たり!!コーヒーの甘さを味わう店でした)
⑥焼き鳥屋でお疲れ様会
(今回は、「焼き鳥ひら乃」。ここと「秀吉」が鎌倉でお気に入りです)
「天園」をよく「天国」だと思った~と言われる方が多いのですが、
この日一緒だった方も同じ事をおっしゃっていました。
生きながらにして天国をハイキング出来るなんて夢の様な世界で素敵

そして実は、これに似たような!?間違いを私もしております。
それは、通学路に掲げられていた「おことの教室」の看板。
これを「おとこの教室」と読み間違え「えっ!!どんな教室!!!!!」と驚いた記憶は、
〇〇年経った今でもしっかりと心に刻まれています(笑)
皆さまも雨上がりの晴れた日に
光の散策をされてみてはいかがでしょうか。
いつもとは違った表情で
自然界が出迎えてくれるかもしれませんよ

いつもありがとうございます
感謝を込めて
北鎌倉駅西口より徒歩2分
森の隠れ家サロンrainbowbird みなみ

http://rainbowbird.lcici.com/
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック:
http://rainbowbird373.blog.fc2.com/tb.php/396-018ac147
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)